fc2ブログ

関西ライブ撮りまくりBLOG

photo by sencame

Goods9@千日前TRIBE

Goods9のライブを撮りに
千日前TRIBEというライブハウスに行ってきました

以前は千日前CRUSTという名前のライブハウスでして
CRUST時代に何回かライブを撮りに行ったことがありました

そしてGoods9も何度か撮影させていただいたことがあります

というわけで
はやめにおさえの写真を撮ってしまって
チャレンジタイムを長めにしましたW(ΦωΦ)W





続きを読む
  1. 2006/10/30(月)

モンキーブルーズ@つかしん

モンキーブルーズのライブを撮りに
尼崎つかしんのカリヨンガーデンというところに行ってきました

モンキーブルーズの撮影は2回目ですし
野外ライブということで明るさ的にも問題なく
ライブ写真を撮りやすい条件ではあるのですが

ちょっと問題がございまして、、、
演奏時間が20分だけなんです( ̄▽ ̄;)

というわけでいつもの倍くらいのベースで写真を撮りました

またまた登場
通称、「数撃ちゃ当たる」作戦ですW(ΦωΦ)W(笑)





続きを読む
  1. 2006/10/29(日)

コトノハ

コトノハ」のライブを撮りに
「神戸クラブ月世界」というライブハウスに行ってきました

ブログから撮影を依頼してくださいまして
はじめての撮影だったので
撮影前にお話をする時間をいただきました

すると写真を撮ることに興味がおありとのことで
写真関係の話で盛り上がりました

ライブ撮影自体には関係のない話だったのですが
とても撮影がしやすくなった気がします( ̄▽ ̄)






続きを読む
  1. 2006/10/28(土)

Gaia Croce(ガイアクローチェ)

ショー&ミュージカルブループ
Gaia Croceの撮影に行ってきました

はじめての撮影で
しかもいつもと違うジャンルなので

どうやって撮ろうかな、、、

と思ったのですが
とりあえずたくさん撮ることにしました

通称、「数撃ちゃ当たる」作戦ですW(ΦωΦ)W(笑)






続きを読む
  1. 2006/10/26(木)

アーティスト撮影@大阪

たくさん撮りました( ̄▽ ̄)

記念写真のような
アーティスト写真のような

今までしたことのない撮影で楽しかったです

この後神戸に移動して南京町に行ったのですが
一同観光客状態になり
記念写真がメインになりました(笑)


「続きを読む」に大きい写真UPしてますW(ΦωΦ)W







続きを読む
  1. 2006/10/24(火)

スタジオ写真風屋外写真

プロフィール用写真を撮ることになりまして
スタジオ写真っぽいイメージにしてみました

ダイナマイトCにしてはめずらしく
おすまし顔です(笑)

きのうのAnnieversaryで撮ったのですが
、、、
これじゃあどこで撮ったか分かりませんね( ̄▽ ̄;)





続きを読む
  1. 2006/10/23(月)

バースデーイヴ

あした「Annieversary」
というイベントに行ってきます

簡単に説明しますと
「アニーちゃんの誕生日」W(ΦωΦ)W

大阪・神戸を移動→撮影→移動→撮影→、、、
というハードスケジュールで
ファンの方との交流も深めようというイベントのようです

大阪・神戸を移動する撮影団体を見かけたら
ぜひ疲れきったカメラマンにお声をおかけください( ̄▽ ̄;)(笑)







続きを読む
  1. 2006/10/21(土)

ロケーションハンティング

アーティスト撮影の場所探しということで
「ロケーションハンティング」なるものをしてきましたW(ΦωΦ)W

人物撮りと風景撮りの中間のようなかんじでおもしろかったです

けっこういいかんじの場所が見つかりまして
いつかアーティスト撮影に使うかもしれません

ただ
ちょっと問題がありまして、、、

写真のデキは雲のみぞ知る

みたいなね、そんなかんじの場所でございます( ̄▽ ̄;)






続きを読む
  1. 2006/10/19(木)

訂正です、、、( ̄▽ ̄;)

今回はライブ撮影テクニックに関するお話なのですが
少しこまかい内容なので
??
と思ったら先に「続きを読む」をお読みください☆


ライブ撮影をするときのカメラの設定について
よくご質問をいただくのですが

そのお返事を訂正させてください( ̄▽ ̄;)

いままで撮影モードはとりあえず「プログラムオート」で
とお答えしていましたが

プログラムオートの設定が
各メーカー、各カメラによってけっこう違うことに最近気がつきました、、、

なのでライブ撮影の場合
まずは「絞り優先モード」の「絞り開放」

で、たくさん撮ってみるのが良いかと思います☆

明るめのライブハウスの場合は
プログラムオートも是非試してみてくださいませW(ΦωΦ)W






続きを読む
  1. 2006/10/17(火)

掃除中、、、

昨日、友達の結婚式の二次会を撮ってきまして
さっそくデータをパソコンに移そうと思ったのですが

デスクトップがちらかりまくってまして
新しくフォルダを作るスペースがないような状態でした( ̄▽ ̄;)

ちょうど良い機会なので
ファイルの整理&バックアップをとろうかとW(ΦωΦ)W


写真は8月30日に撮ったものです☆






続きを読む
  1. 2006/10/16(月)

シルエットなサッカー写真 ☆「続きを読む」に大きい写真UPしました☆

☆10月11日の記事にも大きい写真追加しました☆



サッカー写真第二弾です☆

今回は色調を統一して
シルエットなサッカー写真にしてみました( ̄▽ ̄)

あっ
はじめから二部構成にするつもりだったわけではありません

納品用のデータを作ってるときに
おもしろいかんじの組み合わせ写真ができたので

W(ΦωΦ)W

というわけであります(笑)






続きを読む
  1. 2006/10/13(金)

サッカーの試合撮ってきました ☆「続きを読む」に大きい写真UPしました☆

天気も良く
楽しかったです☆

が、
疲れました( ̄▽ ̄;)

選手の近くに行かないと大きく写せないということと
撮影のポイントを知らないということとが合わさって

無駄に走り回ってしまいました(笑)

しかも普段のライブ撮影は夜&室内
太陽にも体力を奪われました、、、

虚弱体質をなんとか改善しなければ( ̄▽ ̄;)(笑)





続きを読む
  1. 2006/10/11(水)

準備中、、、

明日、運命のサッカー撮影に行ってきますW(ΦωΦ)W

「心の準備」ということで
準備つながりの写真をUPしました

写真のケーブルはこんがらがってますが
精神状態は安定してます

大丈夫ですW(ΦωΦ)W(笑)





続きを読む
  1. 2006/10/08(日)

RJ&BME'S

RJ&BME'S」はお店の名前で
ユニット名は「S/B(エスラビ)」です

RJでの「やまかし」ライブ撮影がきっかけで
今回を撮影をすることになりました

右上に写っているおひげのおじさまが
このRJの店長さんです

目上の方にこのようなことを申し上げるのは
大変失礼なのですが

ご覧のとおり、ナイスな
「いじられキャラ」ですW(ΦωΦ)W(笑)







続きを読む
  1. 2006/10/07(土)

サッカー撮影秘話(。-_-。)ポッ

タクマさんのブログ
カメラマンへの道」で
ワタクシのサッカー撮影秘話を記事にしてくださってます☆

撮影依頼を受けてから
撮影をするまでの間に何があったのか!( ̄□ ̄;)、、、(笑)






続きを読む
  1. 2006/10/06(金)

モンキーブルーズ

モンキーブルーズ」の撮影に行ってきました

このブログのメールフォームから撮影依頼をしてくださった
最初のお客様です
ネットってすごいですね~( ̄▽ ̄)

守口・門真ジャズフェスティバルというイベントで
市内のホールや駅前などたくさんの会場でライブをしていたようです

モンキーブルーズはエリア51というBARでライブをしました☆






続きを読む
  1. 2006/10/05(木)

サッカー撮ってきました( ̄▽ ̄)

サッカーの試合の撮影依頼をいただいたのですが
経験値ゼロなので( ̄▽ ̄;)
一度、練習中の撮影をさせていただくことになりました

で、行ってきました
六甲アイランドW(ΦωΦ)W

雨が降りそうだったのですが
なんとか曇りでもちこたえてくれて助かりました

こういうとき
防水のカメラっていいですねぇ、、、







続きを読む
  1. 2006/10/03(火)

mixiデビューW(ΦωΦ)W

mixiデビューしました( ̄▽ ̄)

と言ってもブログを3つも作るわけにはいかないので
このブログにリンクを貼るかたちにしてます

、、、
これってmixiの意味ないんでしょうか?( ̄▽ ̄;)

ブログとの違いもよくわかってないので
ぼちぼちプロフィールとかを作っていきたいと思います

いまのプロフィールはどんな状態かと申しますと、、、







続きを読む
  1. 2006/10/01(日)

by センキャメ


写真の無断使用・転載などはご遠慮くださいm(_ _)m

お問い合わせ

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

タグList

センキャメ日記 5D ライブ写真 アーティスト写真 「ドバッとUP」 レタッチ 5DMarkII 撮影テクニック モデル写真 A1 1DMarkIV ダンス写真 S30 機材 サッカー GX200 

Links

このブログをリンクに追加する

Archives

Search

RSS

QRコード

QRコード